山梨から発信!空き巣被害を減らす「アキラボ(空き巣対策研究所)」とは?

「うちは大丈夫」と思っていませんか?
実は、山梨県でも住宅への侵入被害(空き巣・忍び込み・居空き)は後を絶ちません。
しかも、犯人の多くは“防犯意識の低い家”を狙って
やってきます。

そんな現実に立ち向かうために誕生したのが、
**『空き巣対策研究所(アキラボ)』**です。


🔍 アキラボとは?

アキラボは、山梨県甲府市を拠点に活動する防犯専門チーム
「空き巣に入られない家づくり」をテーマに、
住宅や店舗を対象とした防犯診断・対策提案・定期相談を行っています。

大手警備会社のような高額な契約ではなく、
地域に密着した“手の届く防犯”をコンセプトに、
誰でも気軽に相談できる実践型の防犯サービスを提供しています。


🧩 具体的なサービス内容

  • 防犯診断(現地調査)
     玄関・窓・塀・庭・照明などをプロの視点でチェックし、侵入リスクを分析。
     「どこから入られやすいのか」「何を改善すべきか」を診断書で見える化。
  • 空き巣対策提案
     診断結果をもとに、最適な防犯アイテムや配置・生活動線の見直しを提案。
     防犯カメラ・補助錠・ライトなどを予算に合わせてアドバイスします。
  • 定期相談・フォロー
     空き巣の手口は年々変化。
     定期的なチェックやLINEでの無料相談を通じて、最新の防犯状況に対応。

🛡️ アキラボが大切にしていること

アキラボのモットーは、

「防犯は“特別なこと”ではなく、日常の延長線にあるもの。」

大切なのは、家族が安心して過ごせる暮らし。
そのために「少しの意識」「少しの対策」で守れる命や財産があります。
アキラボは、地域の安全を守る“暮らしの防犯パートナー”として活動を続けています。


🌐 発信活動も積極的に!

YouTubeチャンネル「空き巣対策TV」では、
実際の侵入手口や最新の防犯グッズ情報をわかりやすく解説。
さらに、公式LINEでは「防犯セルフチェックリスト」も無料配布中です。


📍 まとめ

空き巣対策研究所(アキラボ)は、
山梨・甲府エリアの安心を守る地域密着型の防犯研究チームです。
「何から始めればいいかわからない」そんな方こそ、まずはアキラボにご相談ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です